 |
此方花岡-伏久間の冷子川に架る農用道橋であります。
して、斯う云ふ橋つて規格品だと云ふ事でありますね。
否、寧ろ水路と云ふか河川幅とかも、改修する場合何れ位だとか、色々と規格が制定されてゐると聞きました。
成程なと、何と無く納得であります。
因に此方、昭和卅年代前半の物件かと思はれます。 |
 |
此方は某所とだけさせて戴きます。
手荒く風情たつぷりの橋を見掛ました。
左岸側の一箇所だけ水切の樣な感じに成つてゐるのは何故なのでせう。 |
 |
下流側は普通であります。
併し手荒く手入れが行き屆いて居ります。
素晴らしい事であります。 |
 |
此景色に餘計な言葉は不要でありますね。
以上、御附合有難う御坐いました。 |