 |
氏家町氏家 草川欠ノ上橋
草川用水に架る、可也年代的に分り易い橋であります。 |
 |
氏家町氏家 名稱不明橋
草川用水に架る、多分戰前物件だらうと思はれる橋であります。 |
 |
氏家町氏家 草川中丸橋
草川用水に架る、意外と特徴的な橋であります。 |
 |
氏家町馬場 名稱不明橋
草川用水に架る、多文此處では最古參物件の一つと思はれる橋であります。 |
 |
氏家町草川 名稱不明橋
草川用水に架る、過渡期の集大成の樣な橋であります。 |
 |
氏家町富野岡-押上 名稱不明橋
草川用水に架る、基本的に多分結構な年代物の筈な橋であります。 |
 |
氏家町向河原-押上 名稱不明橋
草川用水に架る、多分に結構な年代物の橋であります。 |
 |
氏家町向河原-上河内村下小倉 氏家大橋
鬼怒川に架る國道二九三號の立派な橋であります。 |
 |
氏家町仲町 名稱不明橋
五行川に架る、結構な年代物と思しき橋であります。 |
 |
氏家町松島 松島橋
荒川に架る、栃木縣道四八號線の舊線形部分の橋であります。 |
 |
氏家町櫻野 廢止無名橋二本
曾て此處が河川だつた名殘であります。 |
 |
氏家町松山 田中橋
惡水とは何ぞや、と云ふのを知つた切掛の橋であります。 |
 |
氏家町狹間田 農用道橋
市ノ堀用水に架る、注視すると面白い物件であります。 |
 |
氏家町松山 國道二九三號歩道部分片棧橋
市ノ堀用水に架る、思ひの外興味深い物件でありました。 |
 |
氏家町松山新田 名称不明橋
市ノ堀用水に架る、多分戦前物件と思しき橋であります。 |
 |
氏家町松山新田 人道橋
市ノ堀用水に架る人道橋と思しき橋であります。 |
 |
氏家町箱森新田 農用道橋
市ノ堀用水に架る、西暦1950年代頃に作られたと思しき橋であります。 |
 |
氏家町押上 大橋
市ノ堀用水に架る、東北自動車道に分斷された大宮街道(會津西街道)舊道部分の橋であります。 |