2682年 3月 15日 探訪
![]() |
此方は
【小山市中里-押切 押切新田橋】
依り杣井木川(ソマイキガハ)を二百米強程上つた所に架る橋であります。 まあ、押切新田橋同樣杣井木川の改修に伴ひ架橋された物件でせうから同樣の物と思はれますが、其實如何でせうか。 と云ふ事で、此方左岸側から見て行き度いと思ひます。 |
![]() |
杣井木泉橋。 某ストリイトビウを見ますと、矢張銘板は後年に附られた物の樣であります。 |
![]() |
杣井木川。 之、手書なのでせうか。 |
![]() |
高欄は中程に混凝土板を使用しました意匠でありますが、地覆が手荒く高く改修されて居ります。 では右岸側へ移動致します。 |
![]() |
杣井木泉橋。 矢張銘板は兩岸對稱配置の樣であります。 |
![]() |
杣井木川。 親柱手前、之は轉落防止と云ふ依りは護岸と捉へた方が良い物でせうか。 |
![]() |
横から見ました處、此方も混凝土牀版橋でありました。 河川の水位計が附て居りまして、下流側から此方を冩すライブカメラも設置されて居りますが、多分臺風での大規模な滲水被害が有つたからでせうか。 排水ポンプ増設と調節池の整備が計畫されてゐる樣でありますから、再び滲水被害が起ら無い樣願ふ許であります。 あ、若かして此方を撮つてゐる時、ライブカメラに冩つてゐたのでせうか。 だとしますと、何か恥づかしいでありますなあ。呵呵 以上、御附合有難う御坐いました。 |