 |
河内町白澤、栃木縣道七三號線が御用川を渡河する袂に建立されてゐる昭和五年三月竣工の道路改修記念石碑、では無く混凝土碑。 |
 |
鹽谷町大久保、草川用水沿に打捨られてゐる謎の混凝土片。
多分に舊市ノ堀用水の關連の物か。
併し機能美を感じる水路であります。 |
 |
同、矢張何か水路關連の物と思しき混凝土片。 |
 |
同、市ノ堀と草川の分岐點。 |
 |
同、矢張水利施設の殘骸と思しき物。 |
 |
同、謎の青地。
多分。 |
 |
同、其鬼怒川堤防傍に建立されてゐる三方境一本杉の碑。 |
 |
同、舊市ノ堀用水の取水口跡地。 |
 |
同、其處に建立されてゐる舊市ノ堀用水取水口跡碑。
以上、御附合有難う御坐いました。 |