 |
市貝町多田羅-市塙 小貝川橋
小貝川に架る、栃木縣道一六三號線の親柱がアレの物件であります。 |
 |
市貝町市塙 小貝川大橋
小貝川に架る、恆例の親柱がアレの物件であります。 |
 |
市貝町市塙 山王森橋
櫻川に架る、恆例の親柱がアレの物件であります。 |
 |
市貝町上根 上根名稱不明橋 【其二】
大川に架る、【其一】の橋とは丸で兄弟の樣な物件であります。 |
 |
市貝町上根 上根名稱不明橋 【其一】
大川に架る、混凝土の規格橋と思はれる物件であります。 |
 |
市貝町多田羅 太郎坊橋
小貝川に架る、市貝町最下流の橋であります。 |
 |
市貝町多田羅 多田羅橋
大川と小貝川が合流して最初に架つてゐる橋であります。 |
 |
市貝町多田羅-上根 上根橋
大川に架る、如何にも昭和四十年代と云ふ意匠の橋であります。 |
 |
市貝町上根 大川橋
大川に架る、如何にも昭和四十年代と云ふ意匠の橋であります。 |
 |
市貝町上根 小貝橋
大川に架る、栃木縣道六九號線の橋であります。 |
 |
市貝町市塙 地藏橋
櫻川に架る、先代の栃木縣道六九號線バイパス部分の橋であります。 |
 |
市貝町竹内 きたたばし(漢字不明)
鹽田川に架る、栃木縣道六四號線の橋であります。 |