 |
鹽谷町佐貫 無名橋二本
泉川に架る、人道橋の廢橋と假設橋の儘の樣な橋であります。 |
 |
鹽谷町佐貫 觀音橋
鬼怒川に架る、手荒く特徴的な栃木縣道七七號線の橋でありました。 |
 |
鹽谷町舟生 高橋
泉川に架る、特徴が無ささうで居乍其實特徴的な橋であります。 |
 |
鹽谷町舟生 東沼倉橋
泉川に架る、古風な意匠の橋であります。 |
 |
鹽谷町大宮-上平 名稱不明橋
松川に架る栃木縣道六三號線舊道の橋であります。 |
 |
鹽谷町大久保 浮船橋
懐しき昭和初期の香り、此處に在りと云うふ橋であります。 |
 |
鹽谷町大久保-風見 市ノ堀用水(松川)名稱不明橋群 【後篇】
川幅に因つて随分と違ふ物であります。 |
 |
鹽谷町大久保-風見 市ノ堀用水(松川)名稱不明橋群 【前篇】
規格品とは云へ、少しずつ違ふ物であります。 |
 |
鹽谷町玉生-熊野木 梍橋
荒川に架る、日光北街道の歴史的物件であります。 |
 |
鹽谷町玉生 宮橋
何氣無く街に佇む古物件かと思ひます。 |
 |
鹽谷町船生 白石橋
大正生れの混凝土橋であります。 |
 |
鹽谷町鳥羽新田 高原橋
栃木縣道六三號線舊道の橋であります。 |
 |
鹽谷町鳥羽新田 名稱不明吊橋
何共可愛らしい吊橋であります。 |
 |
鹽谷町上寺島 名稱不明橋 【其三】
公設なのか私設なのか、一寸不明な物件であります。 |
 |
鹽谷町上寺島 名稱不明橋 【其二】
西荒川ダムから一キロ程下流に架る人道橋であります。 |
 |
鹽谷町上寺島 名稱不明橋 【其一】
西荒川ダムから五百米程下流に架る、沈下橋共云ふ様な橋であります。 |
 |
鹽谷町肘内-矢板市大槻 農用道橋
荒川の河川敷に架る、何共素敵な橋であります。 |