 |
鹽原町關谷 猿岩洞
國道四百號舊道部分の隧道であります。 |
 |
上河内村下小倉 根川第二樋管
餘知られてゐ無いであらう、多分歴史的な水路隧道であります。 |
 |
日光市細尾町 緊急避難所
國道一二十號第一いろは坂に在る緊急避難所であります。 |
 |
黒磯市板室 鷹の巣隧道
栃木縣道二六六號線廢道部分に眠る隧道であります。 |
 |
馬頭町富山 富山川水路隧道三本
多分、ほゞ知られてゐ無い富山川の歴史的な水路隧道であります。 |
 |
福島縣河東町-豬苗代町 十六水門ト、フアン・ドオルン氏ノ銅像等
十六水門界隈の風景であります。 |
 |
福島縣郡山市 麓山ノ瀧ト電動揚水機等
日本三大疏水の一つ、安積疏水を見て來ました。 |
 |
小川町三輪 無名橋ヤ水路橋、堰等
權津川の灌漑施設等、であります。 |
 |
益子町上山 ぐみ川廢止堰跡
灌漑を擔つた一つの時代の跡であります。 |
 |
茂木町鮎田 廢可動堰
機能美を感じる灌漑の歴史的物件であります。 |
 |
茂木町牧野-小深 木須川ノ洞門
治水の歴史であります。 |
 |
宇都宮市 大谷観光
表も裏も魅力一杯であります。 |
 |
氏家町上阿久津-川岸 水利施設等々
一寸した物件等であります。 |
 |
河内町白澤 白澤宿散策
奧州道中白澤宿内を輕く散策して見ました。 |
 |
鹽谷町大久保 市ノ堀用水ト草川用水ノ分水工
鬼怒川中部土地改良區連合治水の歴史の一端、此處に在り。 |
 |
高根澤町平田 導水管廢吊橋
偶然見掛ました。 |
 |
國鐡烏山線仁井田驛-鴻野山驛界隈 懐シキ物色々
良い時代の名殘等。 |
 |
茂木町茂木 特殊地下壕(東京芝浦電機軍需工場)跡
内部が手荒く氣に成ります。 |
 |
高根澤町寶積寺 舊眞岡街道交差點ノ安全地帶
鐵路を護る隱れた主役であります。 |
 |
氏家町-高根澤町 市ノ掘用水ノ堰ヤ水路橋等々
堰や水路橋も見てゐると色々な形で面白いであります。 |